• 生かされ、生きるチカラ。立正佼成会京都教会です。

信仰

戸津説法を拝聴

 天台宗の高僧が法華経を説く「戸津説法」が8月21日から5日間、大津市の東南寺で行われ、京都教会の会員23名が23日に拝聴しました。今年は延暦寺元執行で求法寺住職の武覚超(たけかくちょう)師が務められ ...

続きを読む

京都・金沢教会儀礼儀式交流会

 6月24~25日に京都・金沢教会儀礼儀式交流会が京都教会で行われ、本部聖壇のための所作や研修を本部儀式行事グループから講師を迎え、学びを深めました。  金沢教会一行は式衆と受け入れ役員合わせて30名 ...

続きを読む

釈尊降誕会式典

 釈尊降誕会である4月8日、京都教会では本部からのインターネット配信の式典に多くの会員が参加しました。  配信後は教会独自の式典が行われ、ご本尊勧請、辞令授与、会員教育修了証授与と続き、その後には新一 ...

続きを読む

春季彼岸供養

 春季彼岸供養が3月21日、教会法座席で行われ多くの会員が参拝しました。 今年の彼岸会は「彼岸供養」と称し、教会において支部合同で開催するものや、各地区で開催するものなど、地域の実情に合わせて行われま ...

続きを読む

教団創立85周年記念式典

 3月5日、教団創立85周年記念式典がインターネット配信によって行われ、京都教会法座席にも150名ほどの会員が参拝しました。  式典は奉献の儀、光祥さま導師による読経供養、國富教団理事長挨拶、功労者表 ...

続きを読む

教団創立85周年記念のお祝いボード

 3月5日は教団創立85周年記念日です。京都教会では法座席のうしろにボードを設け、感謝やお祝いの言葉を記入し、一面に貼り付けていきます。3月末まで掲示する予定です。

続きを読む

2月の教会掲示板

寒修行、節分会も終わり旧暦の新年を迎えました。今月の掲示板です。2月号の佼成の会長法話から。

続きを読む

中央支部 立春祈願の集い

 中央支部は2月4日、支部健幸行にあわせ「支部立春祈願の集い」を教会法座席で開催し、年男・福娘・本厄の対象者及びその代理者が参加しました。  10時から始まった集いは、冒頭に支部所属の国会議員が挨拶を ...

続きを読む

教会掲示板

 大寒の入りから節分までの期間(1月20日~2月3日)、毎朝6時に『法華三部経』の読誦修行に入るのが寒中読誦修行です。 この期間をとおして『法華三部経』全巻を読誦します。

続きを読む

新年祭

 1月10日午後、八坂神社の神職のご出仕をいただき、京都教会戒名室において新年祭が挙行されました。毎年行われるこの新年祭は、教会の戒名室の神棚に八坂神社のお社が分社されていることにより挙行されています ...

続きを読む