• 生かされ、生きるチカラ。立正佼成会京都教会です。

信仰

中央支部 立春祈願の集い

 中央支部は2月4日、支部健幸行にあわせ「支部立春祈願の集い」を教会法座席で開催し、年男・福娘・本厄の対象者及びその代理者が参加しました。  10時から始まった集いは、冒頭に支部所属の国会議員が挨拶を ...

続きを読む

教会掲示板

 大寒の入りから節分までの期間(1月20日~2月3日)、毎朝6時に『法華三部経』の読誦修行に入るのが寒中読誦修行です。 この期間をとおして『法華三部経』全巻を読誦します。

続きを読む

新年祭

 1月10日午後、八坂神社の神職のご出仕をいただき、京都教会戒名室において新年祭が挙行されました。毎年行われるこの新年祭は、教会の戒名室の神棚に八坂神社のお社が分社されていることにより挙行されています ...

続きを読む

粟田神社初詣

 中央支部では1月7日のご親教式典後、会員数名で教会近くの粟田神社へ初詣に行きました。 天候が心配されましたが、雨が降る事なく、穏やかな陽気となり、無事終わりました。 ご祈祷も、新鮮でありがたく、皆さ ...

続きを読む

第11回ありがとうコンクール表彰

 第11回ありがとうコンクールの表彰が12月8日、成道会式典後に行われ、最優秀作品1点、優秀作品2点の発表と記念品贈呈が行われました。  今回は27件の応募があり、中には季節感を表した作品や、ありがと ...

続きを読む

纏、万灯のご安置

 10月9日、青壮年部で纏のお磨きと万灯組み立てを行いました。纏2基は聖壇に、万灯は法座席に安置させて頂きました。  今年もコロナ禍のため、教会で集まっての万灯の花折りが出来なかったため、会員自宅でカ ...

続きを読む

降誕会式典

 4月8日、京都教会では本部のインターネット配信による降誕会を拝見し、その後、法座席において辞令授与、中村教会長の言葉と続きました。  中村教会長は、「お釈迦さまのお誕生がなかったら、そして、お悟りが ...

続きを読む

オンライン会員教育Ⅱ

 まん延防止等重点措置の期間、集合教育の開催はなかなか困難なため、オンラインによる会員教育Ⅱを模索してきました。 3月27日は措置が解除されましたが、予定通り、第1回目のオンライン教育を行いました。計 ...

続きを読む

涅槃会

←お釈迦さまが入滅されたときの様子  会員さんが描かれた作品です 2月15日はお釈迦さまが入滅された日です。 京都教会でも涅槃図をかかげ、ご供養をあげました。 涅槃会のことはこちらからもご覧頂けます→ ...

続きを読む

令和3年10月13日 日蓮聖人遠忌法要(京都教会) 動画

10月13日に京都教会にて日蓮聖人遠忌法要が行われ、文書布教担当者さん2名の発表、教会長さんのおことばがございました。 動画をアーカイブページに掲載しました。 アーカイブページへ※パスワードを入力して ...

続きを読む